洗い流さないトリートメントの効果って?

洗い流さないトリートメントを使っている方は意外と少ないかと思います。
付けないで乾かしている方からすると、どう違うのか分からないと思います。
今回は洗い流さないアウトバストリートメントの効果を説明していきます。

 

まず、髪の毛は濡れている時が1番ダメージを受けやすい状態にあります。
その状態の髪の毛に洗い流さないトリートメントを付けることでコーミングする時の摩擦から髪の毛を保護してくれたり、ドライヤーの熱から髪を守ってくれたり、乾燥を防いでくれたりする役割があります。

 

普段、生活していると、紫外線や乾燥、摩擦や熱などの外的なダメージをよく受けますがこのようなダメージを補修してくれる効果もあったりします。

 

アウトバストリートメントは、付けた後流さないので、保湿力やトリートメント成分がしっかり髪の毛に効果をもたらしてくれます。

 

洗い流さないタイプのトリートメントにもいくつか種類があります。
〜オイルタイプのトリートメント〜
オイルタイプがオススメな方↓
・パサつきが気になる方
・広がりやすい方
・よくコテやアイロンを使う方
・枝毛や切れ毛が多い方
など。

〜クリームタイプのトリートメント〜
クリームタイプがオススメな方↓
・カラーやパーマをあまりしていない方
・サラッとしたい方
・男性の方
など。

 

 

洗い流さないトリートメントというのは、今の乾燥が気になる時期など、特に使うと効果的です。種類によっては、お出かけ前にだったり、スタイリング剤としても使えるので、1つ持ってると便利かもしれません!!

関連記事

  1. 巻き終えた束髪をほつれカールに♡アリミノのfor CURL♡

  2. 洗い流さないトリートメントを始めて使われる方にオススメ柔らかで、扱いや…

  3. 美肌の為に知っておきたい!ちょっとマニアックな肌の構造!!

  4. インフルエンザ予防にはR-1!!

  5. 枝毛や切れ毛はなぜ出来るの⁉︎

  6. 美容効果たっぷりの甘酒でカラダの内側からキレイに!

最近の記事

カテゴリー