毎日しっかりメイクしているのに、夕方やお肌の乾燥によって、化粧崩れが気になるお悩みありませんか?
全く同じ状態をキープさせるのは難しいですが、できるだけ崩れないようにする為には、スキンケアとメイク方法のポイントを押さえる事が大切です。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
〜化粧が崩れる原因〜
①汗
汗が流れ出ることで、ファンデーションが崩れることがあります。
②皮脂
汗と同様に皮脂が分泌される事で、ファンデーションが流れでて、崩れることがあります。おでこや鼻は皮脂が多い部分なので、崩れやすいです。
③乾燥
肌が乾燥することで、ファンデーションが密着しにくくなり、崩れることがあります。
〜スキンケア方法〜
朝、メイクする前に化粧水や乳液をつけると思いますが、その付け方にもポイントがあります。
朝は時間がないからといって、化粧水をつけた後すぐに、乳液を付けてしまっていないですか?
ここでのポイントは、化粧水を付けたら、しっかり肌に馴染むまで、手で押し込むように化粧水を浸透させれあげます。
その後に乳液をつけることで、化粧水と乳液が混ざってヨレることがなくなります。
さらに、保湿が大事だからといって、あでこや鼻に乳液を付けすぎるのは良くありません!むしろ、薄めに付けるのがポイントです!
化粧の仕方
化粧をする時も、崩れるのが嫌でファンデーションを厚めにのせてしまいがちですが、そうすると、肌になじまなかった部分から崩れる原因になります。シミやシワを隠したいときはコンシーラーを使うのがオススメです。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]