だんだん寒くなってきましたね。
晴れたり雨が降ったりと、気温の変化も激しくなってきました。
季節の変わり目はみなさん風邪をひきやすいですよね。
今回は、免疫力と抵抗力を高める食材をご紹介いたします♡
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
にんにく
納豆
小松菜
長いも
鶏肉
りんご
にんにく
にんにくに含まれるアントシアニンは肝炎がウイルス、チフス菌か、赤痢菌などの強豪ウイルスも倒してしまうほど強力な殺菌力を持っています。インフルエンザ、風邪予防にも効果あり。鼻や喉の殺菌にも聞きます。毎日食べるのがいいですね。体がポカポカして免疫力がupしますよ♡
納豆
納豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きが有名です。納豆には胃がんを予防すると言われているほどの強い抗酸化力がある。納豆のネバネバには美肌効果もあります。
小松菜
小松菜はビタミンA、C、E、葉酸、鉄分、カルシウムが含まれる抗酸化野菜です。
豊富なビタミンAでのどや鼻の粘膜を強化し、鉄分で貧血予防、カルシウムは骨粗鬆症予防にもなります。
長いも
長いものムチンというヌメリに含まれる成分は免疫力を高めてくれます。すりおろしたり火を通すと効果が少し減ってしまうそうです。
鶏肉
鶏肉は良質なタンパク質です。ビタミンAが豊富なので粘膜や皮膚を丈夫にしてくれ、風邪予防もできます。目の疲れも取ってくれるので、ドライアイにも効果が期待できます。抗酸化抗力あり。低脂肪でとってもヘルシー。
りんご
英国では「一日一個のりんごは医者いらず」とも言われているりんご。ポリフェノールがたくさん含まれており、抗酸化力もあります。ビタミンCが豊富で、がんの制御効果もあります。
栄養が豊富な野菜は他にもたくさんあります♡
おいしく食べるだけで免疫力や抵抗力がつくなら積極的に取り入れたいですよね♡
みなさんもおいしく食べて、風邪や病気に負けない体になりましょう♡
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]