「いちご鼻」という言葉があるように、いちごのように毛穴が黒く目立つのがお悩みの方、たくさんいると思います。
「角栓」と呼ばれるこの黒ずみは、無理に取ろうとすると毛穴や肌も痛めてしまう可能性があるので、正しいケアをしていただきたいです!
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
毛穴パックは角栓以外も取ってしまう!
鼻の角栓をとるのに大人気の毛穴パック、剥がした時にびっしりと角栓がくっついているのはなかなか快感です。
しかし、毛穴パックは角栓だけではなく、毛穴周辺の角質層まで一緒にはがしてしまうのです!
角質層は肌を保湿したり、外界のダメージから守ってくれる大切な層です。角質層が毛穴パックによってはがされてしまうと次のようなことが起こります。
・水分の保持と外部の刺激から守るため、皮脂が余計にひどく分泌される
・角質層を厚くしようとするため、角化が早まり、余計に角栓ができやすくなる
角栓は、皮脂やいらなくなった角質(垢など)が凝縮し、毛穴の中で酸化して黒くなったものです。
角化が早まれば余計に角栓ができやすくなるのは当然だと言えます。
毛穴の黒ずみケアは、無理にこじ開けないこと
毛穴のケアで大事なのは、無理にこじ開けて肌を傷めるのではなく、自然に開かせて汚れをとることです。
蒸しタオルを顔に当てるなどして、毛穴を開かせてから洗顔をする方法はとても有効です。
さらに、キメの細かい泡でこすらずに優しく洗ってあげると、毛穴に角栓がたまりにくくもなりgoodです!
毎日の洗顔で毛穴はケアできるということ、これを習慣にすることで、わざわざ毛穴のケア商品を使わなくてもいいこと、是非今日からのスキンケアで実感してみてください!
毛穴の角栓をどうにかしたい!今の洗顔方法で大丈夫なのか?スキンケアについての不安やご相談も、スタッフが丁寧にお答えいたします。
お肌についてお悩みの方ぜひ一度、graceスタッフまでご相談ください!
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]