お風呂で正座がダイエットにいい!?
みなさんお風呂で正座をしたらダイエットや健康にいい事は知っていましたか?
よく正座はずーっと座っていると足が太くなると聞きますよね?
正座って逆効果じゃない?と思われますよね。
しかしお風呂で正座だとストレッチ効果があるそうです!
まずなぜ正座をしていると足が太くなるか…
その原因は…
正座により曲げた足に体重がかかることにより足が圧迫され、血流が悪くなり、むくみを出してしまうのです。
よく正座をする人はスムーズに血流が流れてくれないのでむくみだけでなくセルライトもできる要因とも言われています!
また正座に関わらず長時間同じ姿勢でいることは血流を鈍らせる要因になります。
イスに座っている状態でも、長時間座っていると血流が鈍くなります。
正座の場合はそれに重ねて足を圧迫してしまうので足をむくませないためには避けた方が良いでしょう!!
お風呂で正座
自分の体重をじわーとかけて簡単ストレッチ!
ポイントとしては、猫背にならないように背中を張ること!
もし正座ができない場合、無理に座ろうとせずに浴槽のふちを両手でしっかりつかまります。
できるところまでしゃがみます。
その体勢を10秒ほどキープします!
こうすることでお風呂の中で水圧がかかった状態で正座をすることでふくらはぎを揉みほぐすのと同じ効果が得られます!
イメージとしては膝から上太ももの全部分の筋肉をグーッと伸ばすようなイメージです!!
鍛えにくい箇所でもあるのでふくらはぎ周りの筋肉に自分の体重を利用して適切なストレッチをかけることで、引き締まったふくらはぎと足首を作るのに役立つと言われています!
さらに
正座をしてお風呂に入ることで
お尻でふくらはぎ全体を圧迫することができるので全身の血流もよくなります!!
全身の血流がよくなれば、より体が温まりやすくなります。
ということは普通にお風呂に入るよりも代謝が上がって痩せやすくなります!!
更にストレッチを加えよう
バスタブの中で正座をして両手は後ろで身体を支え、足の甲からスネにかけてゆっくりと15秒間伸ばします!
これをだいたい15秒を4セット行います!
そして、
そのままお尻をゆっくり上げて腰をそらし、太ももから股関節を意識してゆっくりと15秒間伸ばします。
もし、膝が痛い方は、正座することが辛い、正座ができない方など少くはありません。
しかし身体を温めたあとであれば普段より膝は曲がるものです。
お風呂に浸かり体が温まってくると、固まっている筋肉やけんがほぐれて関節を深く曲げることがしやすくなります。
正座は膝に負担がかかってしまいそうですが、お湯の浮力があるので、体重がかかりにくく、負担も軽くて済みます。
ぬるめのお湯にしばらく浸かって身体がほぐれてきたら1~2分だけでもいいので正座してみましょう!!
リラックス効果も!!
正座してお風呂に入ると体が一気に体が温まるので、副交感神経が刺激されてリラックス効果も高まります!!
そして、しっかりリラックスできると寝付きが良くなって、睡眠の質が良くなります。
睡眠の質が良くなると、痩せやすい体を作ることができます!
睡眠中に成長ホルモンがたくさん分泌されるからなんです。
成長ホルモンは体を若々しくするため、代謝を良くするたでけじゃなく、美肌効果を得ることもできます。
睡眠の質を良くしてどんどん成長ホルモンを分泌させれば、体を若くして痩せやすい体を作ることができます!
もし、「最近、寝つきが悪いなぁ…」と感じるようでしたら、痩せにくくなっている可能性があるので
そのような方はぜひお風呂で正座してみてください!!