みなさん、洗い流さないトリートメントは、してもしなくても一緒だと思っていませんか?
付けるのを忘れてそのまま乾かしていたり、あるのに使わなかったりという方は、もったいないです‼︎
洗い流さないトリートメントの効果は、使うトリートメントによって異なりますが、主に
・髪のダメージ補修
・髪の毛を保湿
・外的ダメージから髪の毛を守る
髪の毛のダメージ補修
洗い流さないトリートメントは、洗い流さない分トリートメント成分が髪の毛に長時間にわたって浸透していくので、ダメージを負った髪の毛に効果的なんです。
髪の毛の保湿
洗い流さないトリートメントに配合されている成分として、保湿力を高める効果のあるものが多く含まれています。
それは、なぜかというと、ドライヤーでかわかす時に髪の毛の水分が飛んでしまったり、時間の経過とともに水分量が減っていくので、髪の毛の乾燥や、パサつき、ゴワつき、うねりなどの状態になりやすいからです。
外的なダメージから髪の毛を守る
主にドライヤーの熱や、紫外線、ホコリ、ニオイなどから髪の毛を守ってくれる効果があります。
ですので、洗い流さないトリートメントは、外出時などにも使うといいかもしれません。
トリートメントを髪の毛を付けるときは、、
ダメージを受けやすい中心から毛先につけるのがポイントです。
その他にも、使うタイミングとして、乾かす前や朝のスタイリング剤としても使えるものであれば、使うと1日保湿力が続くのでオススメです。