皆さんは『R-1ヨーグルト』をご存知ですか?!
最近はスーパーやコンビニにも売ってますよね?実はこのR-1…今流行ってるインフルエンザに効果的なのです。
インフルエンザの予防接種してる方、していない方にも、お勧めします。
R-1とは??
OLL1073-R1乳酸菌はブルガリア菌の一種で、「EPS」〔菌体外に産生する多糖体〕を多く生産する特性があり、EPSには免疫賦活作用がある。この免疫賦活作用により、免疫力が高まり、風邪をひきにくくなること、インフルエンザウイルスに対して、感染防御効果を持つことが報告されている。
インフルエンザの予防効果
テレビでも取り上げられて話題になったのが、佐賀県有田町の保育園、幼稚園、小中学生、関係員全員を対象に行われた調査です。毎日R-1ヨーグルトを給食などで食べてもらった結果、佐賀県は、インフルエンザ感染率が高い地域にもかかわらず、有田町は周辺地域に比べて感染率が低く、統計的に有意差があることが、明らかになりました。
R-1ヨーグルトの最適な摂取く時間とは
なんとなくヨーグルトと言えば朝、食べるイメージがありますが、実は、朝はベストタイミングではありません。
ヨーグルトを食べるのに、ベストなタイミングとはいつでしょうか?
それは、腸のゴールデンタイムと呼ばれている、午後22時から、午前2時の間です。寝る前、又は食後に摂取した方がいいと言われています。その理由は、腸の働きが1番活発になる時間は夜だからです。眠りについてから4時間ほどすると、乳酸菌などの、善玉菌の働きが活発になり、腸内環境をととのえたり、老廃物の排出や、有害物を減らすのです。
R-1ヨーグルトのまとめ
手軽に取り入れられるR-1ヨーグルトは、毎日摂取しないと、効果がないそうです。今ではスーパーでダース売りしている所もあります。皆さん、積極的に摂取して、インフルエンザを予防しましょう。