サプリメントや健康食品などで多く取り入れられている、オメガ3脂肪酸というものがあります。
美肌や健康維持のために積極的に摂取したいオメガ3脂肪酸ですが、一体どんな働きがあるのでしょうか?
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
☆オメガ3脂肪酸とは?
オメガ3脂肪酸とは、エゴマや亜麻種子といった植物性油脂に含まれているα–リノレン酸や、魚の油に含まれるDHA、EPAなどの総称です。
DHAやEPAはα–リノレン酸をもとに体内で合成されます。
α–リノレン酸などの不飽和脂肪酸は、体内で作ることが難しいため、食事などで外から摂取する必要があります。
そのため、必須脂肪酸に分類されています。
イワシやサバなどの青魚や、アマ二油、エゴマ油などから摂取できますが、現代は魚食の減少などにより、オメガ3脂肪酸の摂取量が少なくなってきていると指摘されています。
オメガ3脂肪酸は、細胞が正しく機能するために必要不可欠なものであることがわかってきているので、ぜひ美肌と健康のために積極的に摂取してみてください。
☆オメガ3脂肪酸の効果とは?
・美肌効果
・コレステロールを下げる
・中性脂肪を下げる
・認知症予防
・便秘解消
オメガ3脂肪酸には、血液中の脂質濃度を下げる働きがあると言われています。
青魚や、アマ二油、エゴマ油など、1日にスプーン1杯で必要量を摂取できますので、ぜひ毎日の食事にプラスしてみてくださいね。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]