☆姿勢と健康維持の関係
仕事をしているとき、家でくつろいでいるとき、歩いたり走ったりするとき、など私達の生活の中では無意識についつい楽な姿勢をしてしまいがちです。
テレビを見ながら片ひじをついて横になったり、デスクワークで脚を組んだり、スマートフォンなどを前かがみの姿勢で長時間操作したりと、日々の何気ない姿勢で本来の理想的な骨格を維持できずにいると、背骨や骨盤がゆがみ、痛みを感じる外傷的な悪影響が出てきます。
骨格がゆがんでしまうことで、骨格に支えられている内臓にまで影響がでてきてしまい、本来の正常な機能が低下していきます。
そうなってしまうと、体全体のあらゆる機能が低下し、さらには直接関係しないと思われる心理的な悪影響も与えてしまうことが考えられます。
☆正しい姿勢を維持できると様々な健康効果が!
1.各臓器が正しい位置に戻り、機能が正常に働くようになる。
2.骨格に合わせた必要な筋肉がつき、代謝が上がり痩せやすくなる。
3.整腸作用も高まり、免疫力もアップする。
4.デトックス効果も高まり、身体がキレイになっていく。
5.体温も上がり、気力も充実して元気になる。
6.年より若く見られるようになる。
☆姿勢改善
健康や、美容に気になる点があれば、まずは今からでもすぐに出来る「姿勢改善」をおすすめします。
長年積み重なってできた骨格を変える事は簡単なことではありません。
姿勢を正しはじめの時は、違和感を感じ、維持するだけでも困難てす。
無理のないように少しずつでも続けられるように日々意識して生活することが大切です。
そこで理想の姿勢のポイントを専門家に教えていただきました。
1.視線を前に向ける
2.肩の力を抜く
3.軽くあごを引く
4.肩甲骨を閉じる
5.腹筋、お尻を締める
以上を意識して、健康・美容の改善のために正しい姿勢を身につけましょう!