男性の方は、お肌が乾燥やベタついてもケアの仕方がわからない方が多くいらしゃいますそこで、お肌の秘密やケアの仕方を、紹介していきます
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
ベタついてカサつく肌
男性の肌は、水分量が女性に比べて少なく、エイジングにより乾燥が進んでいます!さらに乾燥した肌を守ろうと油分が過剰に分泌されてしまいます。
そして、油分を取ろうと洗浄力の強いものを選んでしまい、「洗浄力の強いもので汚れを落とす」→「強い洗浄力から守ろうと更に油分を分泌」→「洗浄力の強いもので汚れを落とす」の繰り返しになっていき、このサイクルが「男性の負のサイクル」と言われています!
皮脂(ベタつき)は、思春期から増えていき30代でピークを迎えます。なので20代後半からお肌のケアや頭皮ケアを見直し、シャンプーや洗顔料を変えるポイントになりますね!
負のサイクルの要因
男性ホルモン→皮脂分泌が高まりベタつきの原因に
紫外線、髭剃り→乾燥や微弱炎症によるバリア機能低下
エイジング→新陳代謝の低下により、肌や頭皮が硬くなる
ケア不足→角質層の水分不足
季節要因→気温や湿度、紫外線の影響が大きいです
その他→暴飲暴食、偏食、不規則な生活による血行不良などです
どれか1つでも当てはまると今は大丈夫でも、後々負のサイクルに陥る可能性があるので注意が必要です!
季節による肌コンディション
春の場合は、寒暖差が激しく体温調節などが不安定で頭皮やお肌ももちろん影響がでます!案外知られていないのですが、紫外線は春が一番強いので日差しにも注意です。
夏は、気候的ににも暑く代謝が良くなり汗や皮脂量が多くなりベタつきの原因や、外出する事も多くなり紫外線に当たること多くなります。
秋は、頭皮が夏のダメージや、荒れやすくどの人でも動物的なもので抜け毛の時期と言われています。
冬は、暖房器具により乾燥が進みフケなのお悩みが増えたり髪の毛乾燥も同時に発生しています。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]