頭皮の状態って・・・?!自分でも簡単に出来る頭皮診断!!

 

 

 

自分の簡単な、頭皮の状態を知れる「yes」「no」質問。今回は、簡単に頭皮の状態が分かる質問をを紹介します!頭皮の特徴の違いや、ケア法もしっかり別れています。

 

 

 

スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]

 

 

 

頭皮が敏感で赤み、できものがあるか?

 

 

 

頭皮が敏感な状態であるかを確認します。これに当てはまる人はセンシティブスカルプです。

 

 

 

皮脂量は?

 

 

 

頭皮の皮脂量を確認します。皮脂量が少なければドライスカルプ多ければ多いオイリースカルプです。

 

 

 

どれにも当てはまらない

 

 

 

どれにも当てはまらない方はリバイタルスカルプです。

 

 

 

センシティブスカルプ

 

 

 

刺激に対して敏感になっていています。この場合は冷たいシャンプーなどのシリーズで頭皮を沈静させていきます。ストレスや外的な強い刺激で頭皮が赤くかゆみ等なるタイプです。

 

 

 

お肌が敏感な時は頭皮も敏感になっている可能性があるのでそういった面からでも確認できます。

 

 

 

痒みが強い方はアステラフレッシュのシャンプーがオススメです。強いクール感で痒みを抑えてくれます。

 

 

 

ニキビなどの、炎症が強い状態の人はアステラスセンシティブのシャンプーがオススメです。アステラフレッシュ程のクール感はないのですが、優しいクール感で炎症を抑えていきます。

 

 

 

ドライスカルプ

 

 

 

頭皮が乾燥する傾向にあります。頭皮表面に潤いがなくマットの感じです。皮脂が足りず頭皮が乾燥しカサカサしてフケが出るタイプです

 

 

 

手で触ると柔軟性がなくカサカサとしています。細かい粉のようなふけがでます。カリテシャンプーで頭皮に栄養と潤いを与えてオススメです。

 

 

 

オイリースカルプ

 

 

 

必死過剰で指を上野中に差し込むと寝たような感触がある状態です。髪の根元まで脂が染み出ています。大きめのしっとりしたフケがあり、ドライスカルプとの大きな違いです。

 

 

 

皮脂コントロールして、さっぱり洗い上げてくれるキュルビシアシャンプーがオススメです。

 

 

 

リバイタルスカルプ

 

 

 

ストレスや加齢による細毛、抜け毛が気になるスカルプ。荒れた様子もなく適度な皮脂量ですが予防が必要です。

 

 

 

フォルティセアシャンプーがオススメです。海藻カプセルに包まれたエッセンシャルオイルが頭皮に刺激を与えて活発にし、弱った頭皮を健やかにしていってくれます。

 

 

 

img_1078

 

 

 

スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]

 

 

 

 

関連記事

  1. 冬の乾燥ケア!頭皮も髪もしっかり保湿してくれる♡ルネフルトレールのカリ…

  2. 冷え性に効くお風呂の入り方!

  3. 紅茶が美容と健康にいいってしっていましたか?!

  4. 妊娠中のカラーやパーマはOK?NG?ママや胎児への影響は?

  5. お風呂上がりのタオルドライ〜ドライヤーまでのオススメの仕方、地肌のエイ…

  6. 冬の乾燥肌は食べ物で改善できる!?内側からお肌のケア♡part2

最近の記事

カテゴリー