もうすっかり春の半ばに差し替かってきましたね。
スーパーには、春のキャベツや、春の旬のお野菜が沢山並べられていますね。
旬のお野菜には、とても栄養が豊富で、身体にとってもいいんですよ。沢中でも『アスパラガス』は独特の苦味とえぐみは、鮮やかなグリーンと共に、目にも舌にも美味しくて、食卓に欠かせない食材ですね。
この、アスパラガスに秘められたパワーは、若い女性から、壮年の方々にまで、広い世代にありがたい効能がいっぱいなんです。
今日は、そんな『アスパラガス』を紹介していきたいと思います。
アスパラガスとは?
アスパラガスは、ユリ科の多年草で、春から夏にかけて、出てくる新芽を食べる野菜です。
種から育てると、収穫まで3年かかります。
天気がとってもいい日は、1日で10センチも伸びたりします。
20センチを超え出来たら収穫です。
アスパラガスに含まれる栄養
アスパラガスには、主に、グリーンアスパラガス、ホワイトアスパラガス、紫アスパラガスの3種類があります。
この3種類に共通して含まれる主な栄養素は、こんな感じです。
ビタミンA
ビタミンB1.B2
ビタミンC
ビタミンE
カリウム
カルシウム
鉄
食物繊維
このようにアスパラガスはビタミンも豊富で、女性に嬉しい成分がたっぷり含まれています。
アスパラガスの効果
アスパラガスには、美肌効果や、疲労回復の効果のあるビタミンBや、Cも含まれています。
特にビタミンEは、抗酸化作用を持つ事で、注目を集めています。
種類による栄養の違いとしては、紫アスパラガスは、甘みが強くて、美味しく、ビタミンやポリフェノールが、グリーンアスパラガスよりも、豊富なのですが、まだまだ数が少ない為、入手困難な事もあるようです。
アスパラガスの穂先には、アスパラギン酸と言う、栄養素が豊富に含まれています。
アスパラギン酸は、アミノ酸の一種です。
アスパラギン酸は、毒性のあるアンモニアを体外へ排出【排尿作用】してくれます。
利尿作用によって、身体の中の余分な水分が排出されるということは、浮腫み解消効果も、期待できますね。
美肌を作るのにも必要な栄養素です。
体調を整えたり疲労回復にもとても効果的です。
アスパラギン酸は、人間の体内で作る事が出来るのですが、年齢と共に体内で作られる量が減っていってしまう為、積極的に摂取する事をお勧めします。
アスパラガスに含まれるサルササポゲニングリコシドは、人間の免疫細胞T細胞を活性化し、免疫力アップが見込めます。
免疫力がアップすると、風邪をひきにくくなり、アレルギーに強くなり、癌や、生活習慣病のリスクを減らす事ができます。
アスパラガスから抽出されたアスパラガスエキスには、GABAが多く含まれており、その作用で、血圧が上がるのを防いだり、肝機能を改善したりする効果がわかったのです。
GABAは、血圧との関係が大きい自律神経の働きを整える作用があります。
また、腎臓の働きも促すため、血圧上昇に繋がる過剰な塩分摂取で一時的に機能低下した腎臓の働きを助けることによって、血圧を正常に下げるという仕組みになっています。
また、眠りそのものを深くする効果もありますので、疲労効果や、ストレスを軽減するのにとても効果的です。
スポーツをすると、身体に乳酸が溜まってきますね。
この乳酸は身体にたまってくると、疲労の原因になります。
この、乳酸を分解する作用があるのが、アスパラギン酸にはあるのです。
このアスパラギン酸は、乳酸を分解してエネルギーに変え、疲労を回復させる効果が生まれるのです。
疲れた時は、アスパラガスを積極的にとりましょう。
アスパラガスのまとめ
ビタミンや、ミネラルが豊富なアスパラガス。
それだけでなく、免疫力アップや、高血圧改善、肝機能改善まで期待できるなんて嬉しい機能が満載ですね。
彩もいいので、サラダからスープまで幅広く使えるので、取り入れやすい食材なので、是非日々の生活に旬のアスパラガスを食べて、健康な身体を目指しましょう。