ヘアオイルとヘアクリームって何が違うの?

普段何気なく使っている乾かす前に使ってるヘアオイルやヘアクリームは、どう違うのかご存知ですか?

今では色んな種類の物が売られていますが、自分に合ったものを使うことで、髪の毛を最大限にケアできます。

 

ヘアクリームとは

ヘアクリームは、油性タイプでシリコンや高級アルコール、保湿剤でできています。
物によっては、コラーゲンやビタミンなども含まれているクリームもあるので、髪の毛を元気にする効果もあります。
保湿するのに適していますが、パサつく髪の毛をまとめてくれる役割もあります。

ヘアオイルとは

ヘアオイルとは、髪の毛に艶や潤いを与えてくれる役割をしています。
乾かす前につけることで、ドライヤーの熱から髪の毛を守ってくれ、熱によってパサついたりするダメージを抑えてくれます。

 

ヘアクリームもヘアオイルも乾かす前と乾いた髪の毛にも使用することができます。
それぞれ用途が似てますが、髪の質などに合わせて使うと効果的にケアできます。

 

しっかりケアしたいからといって沢山つけておけばいいという訳では無いので、使用量などは髪の毛の長さや量に合わせて使うようにしましょう!

関連記事

  1. 食事が関係する!?髪の毛にいい食べ物♡Part1

  2. 広がる髪の毛を抑える方法

  3. シミ、くすみ、ニキビを抑えて毛穴の目立たない肌にしてくれる自由が丘クリ…

  4. 冬の天敵「冷え」は身体が冷たくなるだけじゃない?!

  5. モコモコな泡でシャンプーしたい方に!

  6. これからの熱中症対策と熱中症対処法!!

最近の記事

カテゴリー