誰でも飲んだ事のある緑茶、実は美容にも健康にもとっても良いのご存知ですか?緑茶にはカテキンというものが含まれています。今回はこのカテキンの効能効果についてご紹介していきます!
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
カテキンには風邪のウイルスを撃退する効果がある
カテキンにはあらゆるウイルスを撃退する効果かあることも立証されています。血中脂質〔血管の内側にコレステロールが溜まったり、血栓になって血液の流れが悪くなったりして、動脈硬化や心臓病がおこる病気です〕
カテキンはこれらの血中脂質を正常化し、血栓が出来るのを防ぐ効果があります。緑茶には抗ガン剤としての働きもあります。
がん発生のメカニズムには2つの段階があると言われています。1つは、『イニシエーション』といい、正常な細胞の遺伝子が発がん物質などで傷つき、突然変異をおこしてガンになることです。
もう1つは『プロモーション』といい、イニシエーション状態が修復されないまま、ガン細胞に成長することです。お茶のカテキンにはプロモーションとイニシエーションの両方の作用を阻止する働きがあります実際マウスを使った実験でも、緑茶を食べたマウスの方がガン発生率が低かったという結果が得られているそうです。
生活習慣病の1つでもある高血圧
お茶には動脈硬化の1つでもある高血圧や、糖尿病を防ぐとも言われています。高血圧には食塩の過剰摂取などが理由にされているが、お茶には、血圧降下作用があることが知られており、減塩プラス緑茶で血圧を下げられるそうです。
糖尿病は、様々な理由からインシュリンの分泌が低下し、血糖値が異常に上昇し、尿中に排泄してしまうという病気ですが、カテキンを摂取する事により、血糖値の上昇を抑える作用があるそうです。
カテキンの効能効果についてのまとめ
いかがでしたか?カテキンにはあらゆるウイルスを撃退する効果があり、美容や健康のために日頃から飲んでいるお茶を緑茶にかえて、健康になりましょう。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]