美容におすすめ!栄養豊富な冬の食材!

 

 

 

冬は冷えや乾燥肌など、女性にとって悩みの多い季節でもあります。

 

 

 

しかし、私たちにさまざまな栄養を届けてくれる冬の野菜は、その寒さによってより一層おいしさか引き立っています。

 

 

 

そんな冬野菜には、どのような特徴や共通点、栄養価があるのでしょうか?

 

 

 

☆春菊

 

 

 

独特の香りは、自律神経に働きかけ、咳をしずめたり、胃腸の働きを改善したりする働きがあると言われています。

 

 

 

また、β-カロテンやビタミンCも多く含まれています。

 

 

 

☆白菜

 

 

 

食物繊維が豊富に含まれており、便秘を解消する働きもあります。

 

 

 

また、シミやシワを予防するビタミンCも含まれており、カロリーも低いため、美容痩身を目指す方にも嬉しい効能です。

 

 

 

☆大根

 

 

 

デンプン消化酵素のジアスターゼは、消化を助け胃腸の働きを助けてくれます。

 

 

 

ビタミンCは、免疫力を高める働きがあるので風邪を引きやすい方にもおすすめです。

 

 

 

大根の葉には、粘膜や皮膚を保護するカロテン、野菜の中でもトップクラスの鉄分が多く含まれています。

 

 

 

☆ねぎ

 

 

 

ねぎに含まれるアリシンという成分には、強い抗酸化作用や疲労を回復させる働きがあります。

 

 

 

また、ビタミンC、β-カロテンも含まれています。

 

 

 

img_0908

 

 

 

いかがでしたか?

 

 

 

冬の栄養豊富なお野菜は、あつあつのお鍋にびったりの食材がたくさんですね。

 

 

 

水溶性のビタミンなどは、お鍋で食べると効率良く食べることができるので調理法としても相性ばっちりなんです。

 

 

 

冬はやっぱりお鍋!

 

 

 

栄養豊富な冬野菜で美人になっちゃいましょう!

 

 

 

関連記事

  1. 冬の厳しい乾燥からお肌を守る!

  2. 季節の変わり目で気になる髪のエイジング紹介!

  3. ユーグレナで美容と健康を取り入れましょう♡

  4. 種類によって効果が変わる♡体に良いハーブティー♡part5♡

  5. 抜け毛、薄毛、白髪でお悩みの方必見!!ルネフルトレールのフォルティセア…

  6. 【イベント告知】自由ヶ丘クリニック 肌診断会のお知らせ

最近の記事

カテゴリー