シャンプーの後にトリートメントを使うと髪の毛の手触りがぐんとあがりますよね。
でも、毎日トリートメントでケアしてるのに少しパサついちゃう、もっとツルツルな髪にしたい!と、感じる方も多いはず!
そんなお悩みを解決してくれるのがトリートメントマスクになります!
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]
トリートメントマスクってなに?!
トリートメントとなにが違うの?!と、疑問になりますよね。まず、リンス、コンディショナー、トリートメントの違いなのですが、
リンスは髪の毛の外側をコーティングして手触りを良くし髪にツヤを出す効果があります。
コンディショナーはリンスよりもコーティング効果が高くなります。
トリートメントは髪の外側のコーティングだけでなく内側にも補修効果があるので毛髪の内側から綺麗にするものになります。
トリートメントマスクとは、トリートメントよりも補修効果の高いトリートメントになります!メーカーによって週に〜回と使用する回数が違うのでラベルをしっかりチェックしてください。
LebeLのmask(マスク)
カラードヘアをやわらかく集中ケアしてくれます。日々のダメージで、パサつきやゴワつきが気になるカラードヘア。
脂質をたっぷりと補って、カラースタイルをつややか、しなやかに保つことができます。
香りはデイープローズグリーン
deep mask(ディープマスク)
クセ&ダメージをおさめて集中ケアしてくれます。くせ毛は引っかかりやすく、ダメージを受けやすい性質があります。
さらに、アイロンやブローといったスタイリングで、ストレスもかかりがちなので、しっかり栄養を入れてケアできます。
香りはフルーティーローズグリーン
まとめ
いかがでしたか?どちらも週に1〜2回の使用になります。ダメージやクセが気になる方は1週間に5日いつものトリートメントで残りの2日にマスクを使用するのがオススメです。
自宅でのマスクを使ったスペシャルケアをはじめてみましょう。
スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]