雨や湿気で髪が広がる!髪の毛がまとまらない!オススメの対策は?!

 

 

 

今日も明日も雨の予報、、湿気がすごくて髪が広がってしまう、パサパサにみえてしまう湿気にまけないヘアケアの方法をまとめてみました!

 

 

 

スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]

 

 

 

朝に可愛くセットしてもどうせ広がっちゃう

 

 

 

天気予報によると今日は朝からずっと雨らしい。そんな日は、しっかり朝に可愛くセットしてもすぐに湿気でもやもやヘアに、、

 

 

 

湿気からくるうねりは前日のケアや当日のセットの仕方で変わるのです。

 

 

 

前日の予防は潤いを閉じ込める

 

 

 

まず、なぜ髪がうねってしまうのか。それは、髪が傷んでしまっているからです。

 

 

 

髪が傷んで乾燥していると、空気中の水分を髪が吸ってしまいます。なので髪がうねってひろがり、もやもやヘアになるのです。

 

 

 

もやもやヘアにならないために、まずは髪のダメージケアから始めましょう。

 

 

 

シャンプー前はブラッシング

 

 

 

髪のダメージと関係ないと思うかもしれませんが、シャンプー前のブラッシングをやるか、やらないかでは大きく違います!

 

 

 

シャンプー前にブラッシングを丁寧に行うことで汚れやもつれをしっかり取ってから髪を洗うことができます。

 

 

 

髪は濡れているときはとってもダメージを受けやすいので、シャンプー中のダメージを最小限に抑えることが出来ます。

 

 

 

マストアイテムはトリートメント

 

 

 

シャンプーを丁寧に行ったら、トリートメントをしましょう。傷んだ髪をしっかりケアして、傷みを緩和し、これ以上のダメージを抑えてくれます。

 

 

 

トリートメントは髪に潤いを与えてくれます。

 

 

 

またトリートメントにはコンディショナーの成分が入っているものも多くあるので潤いを閉じ込めてくれます。

 

 

 

image

 

 

 

しっかりと前日のケアを行い、雨の日でも可愛いヘアでお出かけしましょう!

 

 

 

スポンサーリンク
[adrotate banner=”3″]

 

 

 

 

関連記事

  1. 元気のない髪に、細くなった髪に、変化を感じ始めた方に

  2. 妊娠中のカラーやパーマはOK?NG?ママや胎児への影響は?

  3. 【イベント告知】自由ヶ丘クリニック 肌診断会のお知らせ

  4. トリートメントマスクで美髪を目指そう!!

  5. 髪の毛のパサつき、広がりを抑える方法とは?

  6. 食事が関係する!?髪にいい食べ物♡Part2

最近の記事

カテゴリー