広がる髪の毛を抑える方法

乾燥しているこの時期、朝起きてみると広がってしまっていることがあると思います。
そんな広がりやボリュームを抑える方法をご紹介します。

 

髪の毛が広がる原因

まず、髪の毛が広がってしまう原因のひとつは湿気です。
梅雨の時期は、特に湿気が多く髪の毛に影響を受けやすくて広がりが気になると思います。

 

では、なぜ湿気で髪の毛が広がってしまうのか?……

それは、髪の毛ダメージと水分量に関係があります!
湿気はそのダメージヘアの傷んだ部分に入り込むことで、髪の毛が膨らんだり、うねったりする事で全体が広がってしまうんです。

 

そして、もちろん髪質の問題もあります。

 

もともと髪の毛の量が多い方は、髪の毛をすけばすくほど、膨張して広がってしまいます。

 

髪の毛の広がりは乾燥からきてた⁉︎

髪の毛が広がるのは髪の中の水分が不足しているからです。
ヘアパックやトリートメントをすることで少しは髪のボリュームを抑えることができます。トリートメントは時間を置くと良いです!

 

ドライヤーの乾かし方

ドライヤーで髪を乾かす時は、根元から乾かすのがポイントです。
毛先を先に乾かすようにすると、根元を乾かす時、ドライヤーの熱が毛先にも当たり、毛先の髪の毛は乾かしすぎて、オーバードライに。
逆効果です。

 

そして、ドライヤーを下から当てると余計ボリュームが出て広がるので、上から風を当てるようにすることがポイントです。
そうすることで、キューティクルも守ってくれます。

 

ドライヤーをする前はオイルなど、洗い流さないタイプのオイルを使うのが一番いいでしょう!

関連記事

  1. 気になるシミ シワが薄くなる⁉︎美容液!

  2. 飲むだけで?!緑茶に隠された美容効果!

  3. 冬にぴったりの身体を温めてくれるお茶!

  4. 男性用なじみと伸びがオススメジェル.2

  5. 乾燥肌、脂性肌、混合肌、敏感肌の4つの肌タイプ。簡単チェックで適切なス…

  6. 秋の時期は髪が抜けやすい!!しっかりと頭皮のケアを!!

最近の記事

カテゴリー