いつもと同じシャンプーを使っているのに、最近シャンプーしても泡立ちが悪いなー!と思った事ありませんか?
シャンプーを変えてみてもそれは、他に原因がありました!
シャンプーの泡立つ要因として、、
①シャンプー剤
②空気
③水分
がありますが、この他にも、
④頭皮
⑤髪の毛
シャンプーが泡立ちにくい原因には、この5つのどれかに問題があります。
①シャンプーには、界面活性剤という汚れを落とす役目をするものが入っています。その界面活性剤の種類によっても泡立ちにくかったりします。
ちなみに、頭皮に優しい界面活性剤の名前はアミノ酸系と書かれている界面活性剤が入っているシャンプーが良いです。
②髪の毛を洗う時、シャンプー剤を髪の毛に付けたら、空気を含ませるように泡立てるのがポイントです。
③シャンプーで頭を洗う前は、しっかりとお湯で髪の毛、頭皮も洗いましょう。
お湯でしっかり流す事で6〜7割の汚れがキレイになります。
④頭皮の状態が悪いと、シャンプーも泡立ちにくいです。頭皮がオイリーな方や、汗をかいたときなどは、皮脂が多く分泌されていて泡立ちにくいです。
⑤スタイリング剤のワックスやオイルなどかついた状態の髪の毛はしっかり洗い流す工程をしないと泡が立ちません。
この他にも、ダメージがある髪の毛や乾燥している髪の毛は、泡立ちにくかったりします。
また、一度シャンプー剤を付けて洗って、全然泡立たなかった場合は、軽く流してもう1回シャンプーをすると、しっかり泡立ってくれます。