みなさんは、夜お風呂に入ってしっかりシャンプーをしますか?
夜入ることが面倒くて、朝シャンでいいや…っとなっていませんか?
朝、シャンプーすることで、気持ち的にもスッキリするのでいい、という方もいらっしゃると思いますが、朝シャンは実はあまりオススメしません。
〜朝シャンのメリット〜
①気持ちの良さ
夏場などは、汗をかいてベタベタする感じがして気持ち悪いと思うので、そんなベタベタをサッパリさせるために朝シャンをして洗い流しサッパリした気持ちで出かけることができます。
②スッキリ目が覚める
朝起きた時の状態は、副交感神経が優位な状態なので、身体はリラックス状態になっています。そこから、朝シャンをすることで熱と水流で交感神経を刺激して、目を覚めます。
〜朝シャンのデメリット〜
①夜シャンプーしないと毛穴に脂が…
髪の毛が最も成長するのは、22時から2時の間と言われていて、成長ホルモンが分泌されます。夜にシャンプーをしないということは、新しく生えてくる髪の毛や今ある髪の毛の成長が妨げられているということです。
②朝夜の2度のシャンプーもNG!
朝も夜もシャンプーをすると一番キレイになる!と思うかもしれませんが、 それは、余計に必要な皮脂を取りすぎてしまっていて、逆効果です。
皮脂は無い方が良いと思いがちですが、皮脂が無さすぎて乾燥していると余計に皮脂を分泌しようとして良くありません。
③朝シャンすると頭皮にダメージが⁉︎
朝シャンプーをすると皮脂をキレイに洗えているかもしれませんが、その皮脂が頭皮を紫外線などから守ってくれる役割を持っています。そのダメージにより、薄毛や抜け毛の原因にもなりえます。
この他にも考えられる要因は色々ありますが、出来るだけ夜にシャンプーをする事をオススメします。