これからの熱中症対策と熱中症対処法!!

 

 

 

これからどんどん暑さがきびしくなってきますね。
毎年言われている『熱中症』
今では室内にいても、なる方も多いそうです。
対策するには、たくさんの注意が必要になってきます。

 

 

 

熱中症の症状とは?

 

 

 

初期症状として、
めまいや立ちくらみ、顔がほてるなどの症状が出たら、熱中症のサインです。
ひどくなると、一時的に意識が遠のいたり、腹痛などの症状が出る場合もあります。

手足の筋肉がつるなどの『こむら返り』と呼ばれる症状が出る場合があります。
筋肉がピクピクとけいれんしたり、硬くなることもあります。

体がぐったりし、力が入らない。吐き気やおう吐、頭痛などを伴う場合もあります。

ふいてもふいても汗がでる、もしくはまったく汗をかいていないなど、汗のかきかたに異常がある場合には、熱中症にかかっている危険性があります。

体温が高くて皮ふを触るととても熱い、皮ふが赤く乾いているなどの症状も熱中症のサインです。

重度になると、声をかけても反応しなかったり、おかしな返答をする。または、体がガクガクとひきつけを起こしたり、呼びかけに反応しないなど、自分で上手に水分補給ができない場合は大変危険な状態です。この場合は、むりやり水分を口から飲ませることはやめましょう。また、まっすぐ歩けないなどの異常があるときは、すぐに医療機関を受診しましょう。

 

 

 

熱中症対策

 

 

 

熱中症にいい飲み物

 

 

 

のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

暑さのために大量に汗をかくと、体内の水分やミネラルが不足して身体の調整機能が破綻してしまい熱中症を招きます。ミネラルは人間の体の中では作ることができないため、「ミネラル入り麦茶」を飲むことは熱中症対策として有効と言えます。

牛乳もいいそうですよ。

牛乳を飲むタイミングとしては、運動後が効果的です。また、30分程度のウォーキングの後にコップ1杯の牛乳を飲むことをを続けると、普段の血液量も増加しますので、熱中症予防なり、暑さに強い身体を作ることができます。

 

 

 

ほどよい塩分

 

 

 

過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

夏は梅干し1日1個と言われているほど、梅干しは夏にかかせませんよね。
梅干しは、台所にあって、食塩、クエン酸ナトリウム、塩化カリウムを全部含んでいます。大きさや塩分濃度も様々ですが、1粒を水500mLから1Lに溶かすと、濃度的には、生理食塩水の数分の1の濃度となります。

 

 

 

快適な睡眠環境

 

 

 

ヒンヤリするシートや、通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

 

 

 

熱中症になったときの応急処置

 

 

 

熱中症を発症していることに気付かないまま対処が遅れると、命に関わることがあります。ですが、早く気付き、適切な応急処置を行えば、重症にならずにすむ場合がほとんどですので、早めに対処しましょう。

 

 

涼しい場所に移動する

 

 

 

まずは暑い場所から移動させてあげることが先決です。そのままにすると、症状を悪化させてしまうこともあるので、エアコンのある涼しい室内や車の中などに移動させましょう。もし、なにもない屋外で熱中症になってしまった場合には、風が通るような場所や日陰に移動させるとよいでしょう。

 

 

 

体温を下げる為服を脱がす

 

 

 

脱がせる範囲でかまいませんので、衣服を脱がしたり緩めたりして体の熱を体外に放出しやすい体勢にしましょう。そして、氷のうや保冷材を使用して、首筋、わき、もものつけ根などの血管が多く通っている場所を冷やしましょう。もし、手元にうちわや扇子があれば風を起こして体を冷やすよいようです。

 

 

 

塩分と水分の補給

 

 

 

水分をとる際には、血液中の塩分濃度が減少しないように塩分も一緒にとるようにしましょう。吸収効率がよい飲み物としてはスポーツドリンクや経口補水液が適切です。もし、意識のない状態や嘔吐の症状があるようであれば、気道に水分が入ってしまう危険がありますので気をつけましょう。

 

 

 

重症の場合

 

 

 

めまいや軽い失神程度でしたら、応急処置により対処することができるかもしれませんが、意識障害を引き起こさしたり、筋肉がひきつってしまったりする、また、手足に運動障害があるといったような症状を確認できた場合、最悪の状況では命の危険にかかわってくる可能性があります。まず応急処置を行って、無理に動かしたりするのではなく、ゆっくりと休ませながら救急車を呼んで処置をしてもらいましょう。救急車を待っている間は、無理をしない範囲でできるかぎり身体を冷やしましょう。また、意識がない場合は、嘔吐によって気管に異物などが入ってしまわないように、横向きに寝かせて少しでも嘔吐物が気管の中に入らない姿勢をとりましょう。

 

 

 

熱中症のまとめ

 

 

 

これからどんどん暑くなってくると心配される熱中症…
今では室内でもなる方が多いそうです。
でも、この対策と対処法を知っておけばいざという時、安心ですね。
ならないのが一番ですので、ならないよう、日頃から心がけましょう。

関連記事

  1. 寝だめは厳禁!!質の良い睡眠をとりましょう♡

  2. 化粧品で肌荒れしやすい・・・化粧品が合わない原因とは?

  3. 頭皮にいいシャンプーと食べ物!

  4. 髪の毛のエイジング・髪の毛の水分量・髪の毛のダメージ原因編!

  5. ヘアカラーの色落ちが気になる!そんな方にオススメのホームケア商品です!…

  6. トリートメントは頭皮につけてはいけない!?意外と知られてない理由。

最近の記事

カテゴリー